
本記事では、私が愛用しているエディタであるVisualStudioCodeのショートカットキーについて紹介していきます。
1. 概要
VSCodeには、数多くのショートカットーキーが用意されています。
その中でも私がよく使う覚えておくと便利なショートカットキーをまとめた一覧を作ってみました。
ショートカットキーを扱えるようになると作業効率もかなり上がるので是非見てみてください。
また、
ソースコードを自動整形してくれるショートカットキー
は、かなり便利でおすすめです!(^^)
2. VSCodeショートカットキー一覧
本記事ではconmmandやoptionキーなどについては、以下のように表記します。
キー | 表記 |
command | ⌘ |
option | ⌥ |
shift | ⇧ |
control | ^ |
2.1 基本操作
ショートカットキー | 説明 |
⌘ + C | コピー。範囲選択せずに使用すると1列丸ごとコピーする |
⌘ + V | 貼り付け |
⌘ + X | 切り取り。範囲選択せずに使用すると1列丸ごと切り取る |
⌘ + D | ファイル内にある単語を選択。続けて使用することで複数選択可能 |
⌘ + Z | 一つ前の処理に戻る |
⌘ + ⇧ + Z | やり直し。⌘ + Zの逆の処理 |
⌘ + A | ファイル内選択。 |
⌘ + ↑ | ファイルの先頭に移動 |
⌘ + ↓ | ファイルの末尾に移動 |
⌘ + ← | 行の先頭に移動 |
⌘ + → | 行の末尾に移動 |
⌘ + / | コメント表示。選択行をコメント表示にする |
⌥ + ⇧ + A | コメント表示。行の末尾にコメントエリアを表示 |
⌥ + ⇧ + ↑ | 選択行の1行上にコピー&貼り付け |
⌥ + ⇧ + ↓ | 選択行の1行下にコピー&貼り付け |
⌥ + ↑ | 選択行の上の行文と入れ替え |
⌥ + ↓ | 選択行の下の行文と入れ替え |
⌥ + ⇧ + カーソル | 途中の列から選択可能。以下の図を参照 |

2.2 検索
ショートカットキー | 説明 |
F3 | 次を検索 |
⇧ + F3 | 前を検索 |
⌘ + F | ファイル内で文字列を検索 |
⌘ + ⇧ + F | フォルダ内で文字列を検索 |
⌘ + G | 次を検索 |
⌘ + ⇧ + G | 前を検索 |
2.3 ファイル操作
ショートカットキー | 説明 |
⌘ + N | 新規ファイル作成 |
⌘ + P | 指定したファイルに移動 |
⌘ + S | 上書き保存 |
2.4 エディター/ウィンドウ操作
ショートカットキー | 説明 |
⌘ + Q | 強制的にVscodeを閉じる |
⌘ + W | Vscodeを閉じる |
⌘ + B | EXPLORERの開閉。サイドバーのこと |
⌘ + 2 (3, 4 ・・・) | エディタ画面を増やす |
⌘ + ⌥ + →/← | 隣のエディターにフォーカス |
⌘ + 0 | サイドバーに移動。スペースキーで選択でファイル移動可能。 |
2.5 画面表示
ショートカットキー | 説明 |
⌘ + – | ズームアウト |
⌘ + ⇧ + – | ズームイン |
2.6 変換/置換
ショートカットキー | 説明 |
⌘ + ⇧ + F | ファイル内の文字列を置換 |
⌘ + ⇧ + H | フォルダ内の文字列を置換 |
F6 | ひらがなに変換 |
F7 | カタカナに変換 |
F8 | 半角英数字に変換 |
F9 | 全角英数字に変換 |
3. 自動整形のショートカットキー
自動整形のショートカットキーは、「⇧ + ⌥ + F」です。
自動整形するとインデント(空白)を自動で整えてくれます。
例:サンプルコード


詳しくは、以下の記事を参考にしてください
今回は、Visual Studio Code(以下、VSCodeとする)で ソースコードを自動整形する方法について紹介します。 これを知った時は、プチ感動しました。 1. 自動整形とは VSCodeで各行の インデントを …
4. ショートカットキーの確認及び編集が可能
Code → 基本設定 → KeyboardShortcuts
からVSCodeに設定されているショートカットを確認、設定することができます。

5. まとめ
今回は、VisualStudioCodeについて紹介しました。本記事で紹介した自動整形のショートカットキーは、作業効率をかなり上げてくれると思いますので、今まで使ったことがない人は、是非使ってみてください(^^)